簡単キャンプ飯おすすめメニュー【石焼きステーキ】【竹筒ごはん】【手羽先の塩】

軽トラキャンプで作った「おすすめキャンプ飯」

  • 石焼きステーキ
  • 竹筒ごはん
  • 手羽先の塩焼き

sabosanが過去に作ったキャンプ飯で美味しかった「sabosanおすすめキャンプ飯」の紹介です。

おすすめキャンプ飯

石焼きステーキ

STEP.1
石を探す

大きめの平らな石を探す。小川があるキャンプ場なら簡単に見つかるかも

STEP.2
石を焼く

見つけた石をよく洗い、焚火の中に入れて熱々に焼く

STEP.3
石が熱いか確認

焼いた石に少し水をかけてみる。ジューっと音がして水がすぐに蒸発したらOK

STEP.4
味付け

塩と粗びきコショウでシンプルに味付け

STEP.5
肉を焼く

焼けた石にお肉を乗せて焼く。よく熱してあれば普通に焼けます♪ 

さぼさん

川キャンプの時は良い石が簡単に見つかります。川原の石で焼いたお肉は最高です!

竹筒ごはん

STEP.1
竹筒を用意する

これが一番難易度高いかも。竹を譲ってもらえる機会があれば絶対挑戦するべし

STEP.2
竹筒にお米と水を入れる

今回は控えめに2合くらいのお米を炊きました

STEP.3
火にかける

ここは難しい所。火加減が強すぎると竹が燃えてしまいます

STEP.4
炊き具合を確かめる

竹が燃えてしまったのでギリギリまで火にかけました

STEP.5
竹筒ご飯完成!

美味しく炊けました。竹の香りが付いて何とも言えない美味しさです。

さぼさん

竹が燃えて割れてしまったので失敗かと思いましたが、何とか美味しくできました。たぶん竹を縦に使うのではなく、横向きに使った方が良いと思いました。

手羽先の塩焼き

STEP.1
焼く

塩をふって裏表じっくり焼きましょう

STEP.2
完成

シンプルだけど美味しい

さぼさん

石焼きステーキとか竹筒ご飯に比べると簡単すぎますが、シンプルで安くて美味い手羽先の塩焼きです。

sabosanTV【軽トラキャンプ】石焼きステーキ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村