目次(読みたい所にジャンプできます)
初めての車検に行ってきました
- 車検までの流れ
- 値段
- 感想
軽トラの車検申し込み
「SABOTEN号」購入後初めて車検を受けるので、車検専門のお店を中心に探していましたが、特典がある楽天車検というサイトから予約をしました

お店のHP42,000円
楽天車検から予約32,830円
お店のHPの車検金額よりお得になっていました。
軽トラックの車検金額(ネット上に出ていた金額)
今回行ったお店 32,830円【実際は47,130円】
イエローハット 50,630円
オートバックス 47,630円
ディープラス車検 36,630円
Dr.Driveステーション 45,630円
車検のコバック 41,580円
ネット上に出ている金額は最低金額なので、他に何の金額がかかるかが重要です
例えば光軸調整など無料のところもあれば工賃が3,000円のところもあり、安さを売りしている所は上乗せの費用が多い印象です
今回の車検費用の内訳
今回の車検費用はネット上では32,839円、実際は47,130円でしたが内訳は、
基本点検費用・・・5,000円
オイルフィルター・・・1,500円
スチーム洗浄・・・3,000円
ヘッドライト磨き・・・3,000円
ヘッドライト光軸調整・・・2,000円
パーツクリーナー・・・1,500円
(法定費用・・・30,030円)
合計47,130円

ちなみにネット上では32,839円に対し最初の見積もり60,000円超えでした。
交換を進められて自分で判断できる場合は断ることもありかなと思います。
車検ごとに交換した方が良いのは分かるのですが、金額を聞いてタイヤ交換などは見送りました。
車検を受けた感想
時間があれば実際に何件か見積もりを出してもらうのもいいですが、ある程度安い所は大幅には変わらないと思います。見積もりの段階ですぐに交換しなくてもいいものは省くと値段も抑えられると思います。

さぼさん
購入後初めての車検ということで緊張しましたが、無事終了しました。次の車検まで大事に乗っていこうと思います
