軽トラックSABOTEN号の活躍【ドレッサーを運ぶ】

嫌われていた【軽トラSABOTEN号】がまさかの大活躍!!

子供たちに相手にされなくなっていたSABOTEN号ですが、娘たちが気に入ったドレッサー(化粧台)を見つけたので来て欲しいと連絡があり行ってきました。

娘1

かわいいいドレッサー見つけたから買っていいでしょ~!軽トラで来てヨ!

都合のいい時だけ呼ばないでよ~全く!

さぼさん

と文句を言いながらも,

久しぶりに頼られてうれしいsabosan。

娘1

ママの車には詰めないから来て!お願い!

しょうがないな~(本当は嬉しいけど)

さぼさん

大きなドレッサーでしたが、軽トラには余裕で積むことができました。

軽トラのサイズ

  • 車両寸法
  • 荷台寸法
  • 最大積載量

さぼさん

荷台にフレームを作った時にも図りましたが、改めて紹介。

車両寸法

道路運送車両法による軽自動車のサイズ

長さ3.4m以下、幅1.48m以下、高さ2.0m以下、エンジンの総排気量は660cc以下

荷台寸法

荷台幅:1,410mm
荷台フロア長:2,030mm
荷台長:1,940mm
荷台高:285~290mm

最大積載量

350kg

さぼさん

軽トラって意外とたくさんの荷物を運べるんだよ。キャンプ場では荷台テント泊をやってるけど、大人2人が足を延ばして寝ることができる十分広いスペースもあるし。前は2人掛けのソフャーを運んだけど、こちらも余裕で乗せることができたよ。

軽トラは見た目は小さくても実はかなり役に立つ乗り物なのです。。。

軽トラックは乗って楽しい、カスタムして楽しい、荷物運びに役に立つ三拍子そろった究極のおすすめの車です。(少し言いすぎ?)

娘たちからの言葉

娘1

ありがとう!たまには軽トラ乗ってあげてもいいかも~

さぼさん

今日は少しだけ誇らしげなSABOTEN号でした。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村