目次(読みたい所にジャンプできます)
軽トラカスタム【SABOTEN号】作業用フォグランプ取付
- 作業過程
- 取付完了
- 感想
さぼさん
今回は軽トラ「SABOTEN号」にフォグランプを取り付けようと思います。ヘッドライトも少し暗いので補助になればと思います。
作業過程
まず電源をどこから取ったら良いか。これが一番悩みます。失敗したらどうしよう。
作業用フォグの取り付け位置。ルーフキャリアのねじ穴がちょうど良い大きさでした。
配線はなるべく目立たないように。シートの裏などに這わせていきます。
取付完了
オフロード感がアップして、良い感じになりました。とにかくカッコいいので満足しています
しかし点灯は失敗、、、。ヒューズ切れました。ここまでやって失敗とは心が折れそうです。
取付作業時間が3時間無駄になりました。またやり直しはつらい。。。
さぼさん
!!!やり直す前にETC、パワーウインドウ、その他電源がすべてつかないという事態が発覚!相当焦りました。
どうしようか放心状態でしたが、ネットで調べてみた所ヒューズボックスにスペアのヒューズがあるという情報が。

無事に復帰
さぼさん
今回の失敗から学んだことは、ヒューズはヒューズボックスに予備が入っているという事でした。とりあえずすべての電源が元に戻ってホッとしました。今日のところはあきらめて後日勉強し直してから取り付けることにします。
